![]() |
渡辺典子 晴れ、ときどき殺人 ![]() その前年、 '83年夏には、同じく角川映画「探偵物語」が公開され、イーチタイムのレコーディングの流れの中で録られた「すこしだけやさしく」も世に出ました。「晴れ、ときどき殺人」は、まさに「宇崎竜童版・すこしだけやさしく」といった趣です。事実、ナイアガラ哀愁コード進行も登場しますし。 ![]() 「晴れ、ときどき殺人」は当時、ミステリー映画としても評判が高かったのですが、「ゲロッパ!」の井筒和幸監督がメガホンをとっていたのですよ! ハッピーな主題歌も、なかなかにマッチしていました。映画「探偵物語」でも、最後の空港のシーンからエンドロールにかけて、「すーこしだけやーさーしくー」と歌が流れて来たら、ピッタリなのに…と思ったものです。 広田玲央名 だいじょうぶマイ・フレンド ![]() 映画音楽を担当したのは加藤和彦でした。そして、その編曲、スコアリングを担当して支えたのが、清水信之です。同タイトルの主題歌「だいじょうぶマイ・フレンド」は、安井かずみ・加藤和彦のコンビの手による作品で、アレンジは清水信之でした。同曲は、映画の主演コンビ、乃生佳之、広田玲央名がそれぞれ歌い、レコードも別々にリリースされました。広田玲央名のバージョンは幸運にも現在、オムニバスCDで耳にすることが出来ます。 ![]() 杉田二郎 さよならジュピター ![]() 「さよならジュピター」は、彼の2枚組ベストCDで現在も聴けますが、一連の作品の中でもやはり異質です。 映画本編については、巨額の費用をつぎ込んだ特撮等に見るべきものもありますが、ハリウッド大作のようなスマートさには欠けるようです。子役時代のマーク・パンサーが登場したり、ユーミンがメイン・テーマを歌っていたり、三浦友和が無重力下でイケナイことをしたり、とレンタルでDVD鑑賞しても予想外に楽しめたりするものです。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |